2007年01月17日

ご質問

 開院して3日経ちました。以前から女子医大で見させていただいた方々は「統合医療クリニック」というものが理解されているかとおもうのですが、初めてこのブログをみてから知った人などは、なかなか理解しにくいようです。

 お電話でもいくつかの問い合わせがあるようなので、簡単に解説したいと思います。「統合医療」とは・・・という問いにたいしてはこのブログの中にも硬軟様々なかたちで解説している通りですが、実際の統合医療クリニックって?、という感じかと思います。

 簡単にいうと「ゆっくり話を聞く時間をとる内科クリニックで、漢方・鍼灸・サプリメントなど自然医療の長所を最大限取り入れるところ」といったところでしょうか。まあ、もちろんこれは私のクリニックの紹介なので、すべての統合医療クリニックがそうだ、と言っているわけではありませんのでご了承ください。

 いずれにせよ、当クリニックはそんな感じです。医師の友人・親戚・知り合いもいないし、ゆっくり話しを聞いてくれる(一般的相談にのってくれる)医師をさがしている、といった方に適するといえます。幅広くご相談には乗ります(実際さまざまなご相談の方がいらっしゃいます)が、西洋医学的な専門は一般内科、とくに糖尿病などの生活習慣病ですので、きわめて専門的な領域のご相談は各専門医のセカンドオピニオンをお勧めします。

 統合医療クリニックへの最近のご質問について簡単に解説してみました。詳細はお気軽にお問い合わせください。(なお本日水曜日は休診日です)



tougouiryo at 01:08│いわゆるブログ!