2011年06月10日

テトラセルフケア(想)

 4つ目の最後の要素は「想」です。心健やかに行くための方法が当てはまるわけですが、とくに「思考の悪循環にはまらない」ことはたいせつです。

 結構、ぐるぐると同じことを考えてしまうことってありますよね。いわゆる認知行動療法は、こうしたプロセスを客観的に自分で理解し、改善していく思考方法ですが、それ以外にもいろいろあります。我が国で生まれたものとしては「森田療法」もその代表的なものといえるでしょう。

 とにかく、あたかも「縮退」するかのような思考の悪循環を。どこかで断ち切る、つまり視点をずらすわけです。今回はそうした詳細は省略しますが、こうしたアプローチは身体に対しても有効です。どこか一部分だけに集中しないようにする、ということなのです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔