2020年08月23日

基礎医学勉強会のお知らせ 8月28日開催予定!

 先日、告知いたしましたように、来る8月28日(金)18:30〜20:00(〜20:30)に第2回基礎医学の勉強会を開催します。テーマは三木成夫の「ヒトのからだ」を用いて、解剖生理学の基本を勉強していきます。
 申し込みサイトは以下ですので、よろしくお願いいたします。

 ↓ ↓ ↓ ↓


【第2回基礎医学塾@ZOOM講座】

2020年8月28日 (金)

18:30〜20:00(20:30時まで質疑応答)

 

[申し込みフォーム]

https://forms.gle/mvHh8q1Xy1NnrUfm9


 
 
以下、今回の参加予定者の方のために、学習ポイントを記しますので参考にしてください。テキストはこれです。各自、御準備ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ヒトのからだ―生物史的考察
三木 成夫
うぶすな書院
1997-07T



吸収系
1)前回の消化器系の復習(「頭進」までの流れ)
2)副鼻腔からの呼吸器の経路
3)「生命のかまど」として酸素の取り込み
4)えらの変化
5)呼吸における動物的支配

循環系
1)食物と酸素の運搬系
2)血液細胞の来歴
3)腸管外消化としての免疫
4)腸管・脾臓・腎臓・骨髄における造血
5)腸における新旧の静脈(一次静脈・二次静脈)
6)腸の血管、腎臓の血管、脳の血管、肺の血管
7)脳への動脈血が左側に流れやすい理由

 その他、肺の機能と構造、心臓の機能と構造についても、通常の解剖生理のテキストなどで復習しておいてください。

 基礎的な医学知識に関しては、9月10日にオンラインで基礎医学の知識を問う検定を予定しています。こちらは「統合医療カンファレンス協会」の主催で行いますので、是非、ご参加ください。基礎医学の知識習得の目安として、どなたでも参加いただける検定です。日々の学習の目標にしてください。

 自分だけではあまり勉強しないし、という方は是非、本講座で一緒に勉強しましょう!


tougouiryo at 11:28│Comments(0)いわゆるブログ! 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔